なごみ通信

2011年2月号

under なごみ通信 at 2011-2-5

いつもご来院ありがとうございます!!
2011年もなごみ歯科医院はどんどんパワーアップしていきます。
4月からは新しいメンバーを迎え、皆様の健康と幸せに貢献する未来型歯科医院のモデルを目指します。
これからもよろしくお願いします。 院長 宮園香樹

新メンバー紹介
平尾 響子(ひらお きょうこ)
2月26日 うお座 O型

☆趣味
趣音 ・音楽鑑賞♪ ライブに行ったり、オーケストラの演奏会に行ったり、幅広く聴きます!
 ☆特技
・トランペット 高校3年間吹いてました!
 ☆歯科衛生士になったきっかけ
・母が歯科衛生士をしていて影響を受けました。
 ☆好きな食べ物
・パスタ、アイスクリーム、いちご大福
 ☆性格を一言で言うと…
・カピバラみたいな性格です…笑。 のんびり、のほほんしています。
 ☆ひとこと
・1日も早くなごみ歯科医院の一員として、皆様の健康と幸せをサポートできるように頑張ります。よろしくお願いします!!!


お知らせ
12歳までのお子様を対象として、写真をプレゼントするというPHOTOプロジェクトを昨年11月より月曜の午前中にしていますが、大好評につき、火曜日の午前中も行うことにしました!! 詳しくはスタッフまでどうぞ♪

ぺリオウェーブってなに?
新しい治療方法を取り入れました!!
【ペリオウェーブ】とは?

光殺菌(PDT)による最新の歯周病菌殺菌システムです。光殺菌法は、活性酸素を解放するバイオジェルというものを使い 、特定波長の光を照射することにより、歯周ポケット内の病原菌を破壊し、健康な歯周組織を回復させます。
歯周病菌に対してはもちろんのこと、インプラント後の炎症に対しても効果的で現在世界が注目している最先端の光殺菌技術です。

わずか2ステップの無痛治療で、誰でも簡単に処置でき抜群の効果を得られるのが特徴です。保険外の治療なので料金等についてはお気軽にスタッフへお尋ねください。

ハブラシ+α

ハブラシと歯間ブラシを使用している方はハブラシのみの使用の方の20%も多くの汚れを落とせているというデータがあります。1本から購入可能になりました!!値段は63円です。

2010年12月号

under なごみ通信 at 2010-12-3

なごみ歯科医院にいつもおいでいただき本当にありがとうございます
早いもので、季節はもう冬・・・冬と言えば♬ 色々お楽しみの時期ですね
皆さんには、どんなお楽しみが待っているのでしょうか♪
外は寒くても、おいで頂く皆様に心温まるサポートをさせていただきたい!
そんな想いでいっぱいのなごみチームメンバーをよろしくお願いします

報告とごあいさつ
今秋、なごみチームメンバーから卒業生がでました
副院長として、医院を支えてくれていました河端先生です。
以下、河端先生よりのごあいさつです

来院者のみなさまへ
この度、私河端憲彦は10月31日をもちましてなごみ歯科医院を卒業する事となりました。来年の秋、生まれ故郷の熊本で来院者の方々が何の気兼ねなく来院できる歯科医院を開設するために本格的な準備に入るためです。
この医院の門を叩いたのは今から3年と7ヶ月前。
当時は、ただ歯科医師として治療をして、ただ歯科医師として診断して…と言った具合に、頭の中には自分は歯科医師だからという考えが常にありました。
でも、この医院で診療しながら様々な方とふれあう機会をもたせて戴いて少しずつ、自分が歯科医師である以前に一人の人であるという当たり前の事実を痛感させられました。人の言葉がこんなにも温かく、人の表情がこんなにも彩り深く、人の気持ちがこんなにも輝いて自分の中に伝わってきたのは生まれて初めての経験でした。
この医院で院長を始め、すばらしいスタッフと共に働けた事は、私の人生を本当に大きく変えてくれました。そして、短い時間ではありましたが、来院される皆様と笑い、喜び、涙を流し、時にはお叱りを受けた事で本当に沢山の学びや、色々な幸せの形を教えて頂きました。

皆様に教えて頂いた事を忠実に守り、新しい医院に来られる方々の幸せのお手伝いする事ができれば、皆様への最大の恩返しになるのではないかと考え、今後も一所懸命頑張ります!こんな未熟な私の背中を押して送り出してくださった皆様に心より感謝です!
今まで本当にありがとうございました!! また、お会いしましょうね!
2010.10.30 河端 憲彦

今後もスタッフ一同、みなさまに安心してご来院いただけるように
そして健康と幸せのサポートのために努めてまいります!
宜しくお願いいたします。

Photo projectはじめました!!
Your smile makes our life beautiful
日々の生活の中での写真、お出かけのときの写真、記念日の写真・・・
その中に、かわいいお子様のお口の中の成長記録も加えませんか?

      ◆ 歯が生えてきた!
      ◆ 初めて歯医者に行った!
      ◆ 歯が抜けた!
      ◆ 定期検診に通った!

小さかったお子様が、自分の写真を見たときどんな話しをするだろう。
残された1枚の写真が歴史を伝え、子供たちの将来とつながる
  
そんな「歴史」を伝えていくためのお手伝いをしたいと考え
  
「なごみ歯科医院 Photo Project」は生まれました。
<対 象>
    12歳までのお子様(定期検診や治療でご来院の方)   

<開催日>
    毎週月曜日の午前中

詳しくはスタッフまでどうぞ!                 

PMTCの効果とホームケア
PMTCとは、私達が行うプロケアとお伝えしていました。このPMTCをすることでツルツルピカピカになります。
しかし、PMTCだけでは歯周病予防や虫歯予防にはならないのです。それでは何をしたら予防になるかというと、
           ホームケア 
が大事になってきます。ホームケアをすることによって、もっと美しい健康な歯を手に入れることができます。
ホームケアには色んなものがあります。

?歯ブラシ、電動歯ブラシ
?歯間ブラシ
?デンタルフロス
?ワンタフトブラシ
?舌ブラシ

他には、歯垢を染める染色液、フッ素塗布やフッ素うがいなど。
みなさんは、どんなホームケアをしていますか?

歯石がすばやくとれる機器が来ました!!

今年からなごみ歯科に新しい機器を導入しました。
その名も「超音波スケーラー」といいます。
まずこの超音波スケーラーのいいところは、
1.すばやく歯石・細菌(歯垢)がとれる
2.痛みが少ない
3.麻酔を使わなくても深いところの歯石をとれる
             (個人差はあります)
4.口を長時間あけなくていい
5.仕上がりがきれい
6.炎症が少ない 
               など
他にも書ききれないほどいろいろあります。
この機器を使って皆様の健康の手助けになれるようにしていきます。

2010年10月号

under なごみ通信 at 2010-10-6

いつもなごみ歯科医院へご来院いただきありがとうございます。おかげさまで、なごみ歯科医院も今月で9年目に突入です。
来院していただける方々に支えていただき、ここまで続けることができました。
開業当初に1,6歳児健診だったお子様が3年生になり、1年生だったお子様が中学3年生と、、、私たちも年を重ねてきました。

秋と言えば 「読書の秋」!「収穫の秋」!!「食欲の秋」!!!
おいしいものを好きなだけ、何の気兼ねもなく食べられるって幸せなことだと思いませんか?
そのためにも、なんでも食べられるお口で一生過ごしていきましょう!
お口といっても歯だけではなく、頬の筋肉や舌の動き、咬み合わせや唇の形。
最近では、アンチエイジングにもお口の周りの筋肉トレーニングなどが話題になっていますね!
今回は、まず「咬む」ということに焦点を合わせていきたいと思います。

皆さまは、食事の時どこで咬んでいますか?!
咬む!って、いつもやっていることですが、意識をしたことがありますか?
衛生士である私も奥歯で咬んでいるつもりでした、、、咬み合わせを学ぶまでは!
実際咬んでいたのは、前歯と奥歯との間で小臼歯と言われる歯で食事をしていました。
「奥歯で咬んでね!」と言っても意外とつもりのことがあります。よって、確認を!

確認方法!
ガムを無意識で咬む!その瞬間に鏡の前で口を開けると!!!それが、あなたのいつもの場所です!

正しい位置(12歳以上)

正しい位置(6歳頃)

バランスよく両方の奥歯で交互に咬むことで、こんな効果が得られます!
・記憶力アップ、集中力アップ
・リラックス、心の安定(情動を安定させる)
・老化防止
・視力のアップ
・体のゆがみを減少
・ダイエット効果
・むし歯予防
・美容効果(リフトアップ、小顔効果、口角UP)
全身の健康に関係しています。そして様々なメリットが生まれます。
しっかり両方の奥歯で交互に咬むという習慣を日頃から身につけましょう!

なごみ歯科医院で販売している歯にいいお菓子の紹介です
キシリトールは虫歯の原因にならないだけでなく、虫歯の発生を防ぎます。
虫歯の原因となる歯垢や酸を作らないことから、むし歯の原因にならない甘味料は数多く存在します。
糖アルコールはその代表であり、基本的に全ての糖アルコールはむし歯の原因にはなりません。
しかし「虫歯の原因にならない」と「虫歯の発生を防ぐ」は、全く意味が異なります
「虫歯の発生を防ぐ」効果が証明されている甘味料は、キシリトールだけです。虫歯の原因となる歯垢や酸を作らないことから、むし歯の原因にならない甘味料は数多く存在します。
糖アルコールはその代表であり、基本的に全ての糖アルコールはむし歯の原因にはなりません。
しかし「虫歯の原因にならない」と「虫歯の発生を防ぐ」は、全く意味が異なります
「虫歯の発生を防ぐ」効果が証明されている甘味料は、キシリトールだけです。


1箱(60g入り) ¥1.050
「歯医者さんが作ったチョコレート」は、むし歯の原因である砂糖を使わず、「キシリトール100%」で甘味を出したことが重要なのです。キシリトールは、お口の中の菌で発酵することがないので酸を作りません。「歯医者さんが作ったチョコレート」は、「甘味料キシリトール100%」。むし歯予防に効果的です。


1袋(35g入り) ¥210
スティッチのパッケージはリンゴ味やイチゴ味がミックスして入っておりお子様向けです。
キシリトール(XYLITOL)入りのタブレット(飴)です。ガムが咬めない小さなお子さんにはオススメのものです。ラミチャック式なので携帯するときも邪魔にならずいつでもなめられます。


1袋(35g入り) ¥262 1ボトル(153g入り) ¥997
キシリトール(XYLITOL)入りのガムです。ラミチャック式もあるので携帯に便利です。

キシリトールは、むし歯菌の成長を抑え、歯の再石灰化を進めます。WHO(世界保健機構)の実験結果も認めるそれらの効果は、「むし歯を予防する」だけでなく「歯を強くする」働きを持つもの。しかも、キシリトールはイチゴやほうれん草などにも含まれる天然の甘味料。甘さは砂糖と同じでもカロリーは砂糖の4分の3。ダイエットにもいいですね!

2010年8月号

under なごみ通信 at 2010-8-6

みなさん、こんにちは!!
暑い夏を迎えビールが美味しい季節となりましたね。夏には花火や旅行など楽しい行事が盛り沢山!!みなさんはどのような夏を過ごされますか?なごみ歯科医院では皆様が楽しく夏を過ごせるように、この暑さを吹き飛ばしてしまうほどの元気で診療を行っていきたいと思っております。

夏休み突入!!夏から始めるお子様の予防習慣
暑い夏は冷たい物や美味しい物など誘惑がいっぱい!!楽しい夏休みを過ごすために、お子様の予防習慣始めませんか?今回は予防習慣を手助けしてくれるステキなグッズをご紹介いたします。

おすすめグッズ No,1 フロスちゃん 262円

子供の歯と歯の間のお掃除に、安全な形です。
ホルダーのネックが曲がるようになっており、奥歯にも使いやすくなっています。可愛いくまちゃん付きの”フロスちゃん”で楽しいフロスタイムに。

おすすめグッズ No.2 子ども用歯ブラシ 126円

・タフト17(1歳〜7歳用)
小さなお子様が初めて使う歯ブラシに最適です。
・マミー17(仕上げ磨き用)
お子様が磨き残した細かいところも、きれいに磨ける小さなヘッド、また柄も長いため奥歯までラクラク届きます。
・タフト20(6歳〜12歳用)
細かい部位もしっかり磨けるコンパクトヘッド、柄も握りやすく操作性は抜群です。
乳歯と永久歯が混ざった口腔内でも対応できます。

おすすめグッズ No.3 ホームジェル 787円

小児〜大人の虫歯予防ジェルです。
“家庭でできるフッ化物塗布”の為、毎日行うと効果的です。また、主成分のフッ化第一スズは歯周病予防としても効果があります。

おすすめグッズ No.4 プロクトこどもペースト(歯磨き粉) 262円

フッ素と殺菌剤CPCがお子さまのむし歯と歯肉炎を予防します。
泡立ちが少なく優しい味で歯磨きタイムを楽しめます。
マンゴータイプのフルーツミント味

番外編 乳歯のおうち 504円

リンゴのような乳歯の形が可愛い♪
抜けた乳歯も大切な思い出ですもんね♪
お子様の大切なメモリアルにどうぞ。
いくつか色を並べてディスプレイして
インテリアやおもちゃとしても。
小物入れとしても良いですね。

6月13・14・15日に沖縄へ研修旅行に行ってきました!

今回の研修旅行で、私達には2つのテーマがありました。

?沖縄を最高に楽しむ!
心配していた天気にも恵まれ、2泊3日の旅の中で様々な体験をすることが出来ました。
ビーチで泳いだり、バナナボートに乗ったり、ホテルのプールでも泳いだり、琉球ガラス工房で吹きガラス体験をしたり、青の洞窟でシュノーケリングをしたり、1日中ゴルフをしたり、シーサー作りをしたり、ちゅら海水族館でジンベエザメを見たり、世界遺産のせーふぁうたきに行ったり、免税店でお買い物をしたり…(*^_^*)
本当に盛り沢山のことを、みんなが思い思いに楽しむことができました!普段とは違う表情を見ることが出来て、スタッフの絆も強くなったのではないかな…☆と思います。

?ホスピタリティー(おもてなしの心)を学ぶ。
沖縄では喜瀬別邸というホテルに宿泊しました。その中で、ホテルの従業員の方々の細かい気配りや、あたたかい対応に感激しました。 こちらから何かを言う前にしてほしいことをしてくれたり、戸惑っていたら声をかけてくれたり、常に私達に目を向けてくれていました。
そのおかげで、とても心地よく充実した時間を過ごすことができました。
今回体験したホスピタリティは、私達の日々の診療にも活かしていけると思います。皆様に安心してご来院していただけて、楽しいと思って頂けるような最高のおもてなしを目指して頑張っていきますので、これからもよろしくお願いいたします☆

2010年6月号

under なごみ通信 at 2010-6-17

みなさんこんにちは!歯科医師の河端 憲彦です。

いよいよ、6月に突入、夏が始まります。
今年の夏は、一体どんな熱いドラマが待っているのでしょうか。
夏生まれの私はいつもドキドキ。本当に楽しみです。

先日、1冊の本に出会いました。
実は、現在僕は週の半分、熊本で父と共に診療しております。歯科医師になるきっかけだった父。
その父や母、弟達と向き合うようになって“家族”についての考え方が大きく変わりました。その時に出会ったこの本。ただ、単純で当たり前のことが書き綴られています。でも、それが大事な事なんだと教えられました。
心が温かくなる一冊です。

パンフレットついに完成

治療の選択肢が増えます
当院では、この5月から3Mix-MP法という治療法を新たな治療のオプションとして導入することといたしました。この治療法は、今までの削って詰める虫歯の治療法とは違い、細菌に感染した虫歯を殺菌し、歯を再生させる事に焦点を合わせた治療法です。大きな虫歯でも、場合によっては神経の治療をせずにより永く保存することができます。新しい部類の治療法なので、保険適用外になりますが、歯を永く残すための確実な選択肢です。

顎関節症についてご存知ですか?
★顎関節症とは、顎の関節、物を食べるときに使う筋肉、靭帯の病気をいいます
関節だけが痛いとは限らないのがポイントです
いろいろな因子がからみあって起こると考えられています
◆その原因は大きく3つに分けられるようです
  1.素因・・・ なりやすさ
  2.初発因子・・・きっかけ
  3.永続化因子・・・症状を続かせるもの
◆顎関節症の症状は、次のようなものが多いです
・「カクカク」「ゴリゴリ」音がする   ・頭痛
・顎関節や顎の周りの筋肉が痛い    ・口が開けにくい
・肩こり  などなど

あなたが、日々の生活を快適に過ごせるように、あなたにとって最も効果的な方法で治療
していきます。分からないことは、スタッフへ遠慮なくお尋ねください

6月14・15日休診のお知らせとお詫び
6月13日(日)〜15日(火)は当院の沖縄への研修旅行のため休診日とさせていただきます。
今回のテーマは“ホスピタリティを学ぶ・沖縄を最高に楽しむ!”の2本立てです。
旅行中は、様々なイベントも企画されており、
どんな学びと楽しさが待っているのか…

詳細は、後日御報告させていただきます。

休診中、みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが
何とぞ御理解と御協力をお願いいたします。

2010年4月号

under なごみ通信 at 2010-4-10

すっかり春ですね!!4月から新しいなごみメンバーが入ります。
皆様の健康と幸せをサポートするため今後ともパワーアップしていきますので、ご期待ください!


鶴田 真希(つるだ まき)
12月27日生まれ 長崎県諫早市出身
趣味 音楽を聴くこと(J-POP)
特技 大食い
好きな食べ物 お寿司
一言
初めての事ばかりで最初は戸惑うかも知れませんが、
元気よく頑張りますのでよろしくお願いします。


荒武 清夏(あらたけ さやか)
8月6日生まれ 福岡県大野城市出身
趣味 旅行、スポーツ観戦
特技 水泳(幼稚園から高校までしていました)
好きな食べ物 果物
一言
4月からなごみ歯科でお世話になります。常に学ぶ姿勢を忘れずに
笑顔で頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

院長より 
皆様いつもご来院いただきありがとうございます。
新年度となり、フレッシュな新人さんが入社してきました。ただいま、彼女たちの新人研修が進行中です。どうか、来院される皆様におかれましては、新人スタッフともども、私達を厳しくも温かい目で見つめていただき、ご意見をいただければと思います。

最近の院長
2月 出水ツルマラソン(フル) 3時間25分♪
3月 久留米菜の花マラソン(ハーフ)1時間34分…
3月1日に視力矯正手術を受け、27年振りに裸眼生活に戻りました♪(0.02→1.0)

歯医者さんがチョコレートを作りました!このチョコレートが虫歯予防になるチョコレートです。
「虫歯になるからチョコは食べたらダメ!!」といわれますよね。それを逆手にとったチョコレートです。実はチョコレートの中で虫歯に原因になっているのは「砂糖」。そこで、砂糖をまったく使わず、甘味料を100%キシリトールにすることで「虫歯が予防できるチョコレート」にしました。
 
★チョコなのに虫歯を防ぐ理由★
虫歯の原因は「砂糖」で歯の表面や隙間に汚れが残っていると発酵し、酸を作り出し、その酸が歯の表面を溶かしていくのです。そこで「キシリトール100%」でチョコレートを作ることで「砂糖」を使わず、甘みを出したのです。
「キシリトール」はお口の中で汚れが発酵することがないので酸を作りません。「キシリトールガム」がそのいい例です。「歯医者さんで作ったチョコレート」は「甘味料キシリトール100%」。虫歯に効果的です。「キシリトール」は虫歯菌の成長を抑え、歯の再石灰化を進めます。他には「虫歯を予防する」だけではなく「歯を強くする」働きを持ちます。「キシリトール」は天然の甘味料で甘さは「砂糖」と同じでも「砂糖」の4分の3.ダイエットにもいいですよ。
一箱20個入り ¥1,050

口臭気になりませんか?
口臭の原因となる舌苔(ぜったい)を取ることでお口の中のモヤモヤがとれスッキリします!!
舌苔とは舌についた汚れです。舌の表面はじゅうたんのような小さなヒダに覆われているので汚れがたまりやすいのです。

舌ブラシ 1本 ¥510

舌は健康のバロメーター

白っぽい時
・疲れた時
・代謝が悪い時
・風邪気味の時

黄色っぽい時
・喫煙本数が多い
・慢性胃炎
・消化不良

2010年2月号

under なごみ通信 at 2010-2-6

皆さん、寒い中いつもご来院ありがとうございます。その寒さを吹き飛ばすよう、皆さんにパワーを与えてより健康になるサポートをさせていただきます。毎日スマイルで過ごしていきましょう。

PMTCって何??
歯周病の予防には、
? お家での 歯ブラシ+歯間ブラシで磨く <セルフケア> 
? 歯科医院で行う PMTC  <プロケア>
があります。
PMTCとは
Professional(専門家)Mechanical(機械)Tooth(歯)Cleaning(清掃)                  
の略でプロによるクリーニングという意味です。
まるで歯のエステをしたようにツルツルピカピカになります。
では、自分の歯磨きとどう違うのでしょう。
その“違い”とは、ホームケアによる歯磨きでは簡単に除去することはできず、うがいや
抗生剤入りの軟膏も全く相手にならない“あるもの”をおとすこと。
あるものとは、歯の表面につく「バイオフィルム」という水アカのようにヌルヌルしたものの事です。
手順としては ?歯石除去 ?ブラシやゴムのカップを使ってクリーニング ?フロスを通す ?フッ素を塗るという順番です。
PMTCをすることで、歯の表面がツルツルして気持ちいいばかりでなく、バイオフィルムを除去することにより、虫歯や歯周病を予防する効果があります。
また歯ぐきの腫れ、痛みを抑え、歯の寿命を延ばすことが期待できます。

なごみ歯科医院のパンフレットが新しくなりますよ!!
内容は見てのお楽しみです。
私達の紹介も載っていますよ。

お取り寄せカタログ出します!
ここにはこんな商品がありますよ!というカタログ作りました。
もちろんそれぞれの説明つき♪
ぜひご覧あれ。

”矯正の先生”を紹介します!
ご来院の皆様には、現矯正担当医の出産・産休で医師の変更等大変多くのご迷惑をおかけし、本当に申し訳ありませんでした。
そこで、皆様にこれ以上のご迷惑をお掛けしない為に今年1月よりしっかりと
ご案内させて戴けるように体制を整えました。
矯正の相談などもお子様だけに留まらず、成人の方々からも幅広くお受けいたしております。 
矯正予約ご案内
1〜2月まで
第3金曜日 午後3:00〜19:30
3月から
第3金曜日 午後3:00〜19:30
第4土曜日 午前9:30〜13:00
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

中道(なかみち) 浩司(こうじ) 先生
九州大学歯学部矯正科
九州大学歯学部矯正科大学院 博士課程修了
日本矯正歯科学会認定医
つきやま歯科医院 勤務
訪問矯正歯科診療個人事業設立

“健康な生活”は、「食べる」ことから始めよう
歯と口の健口(健康)と食べる機能
人の一生は「食」とともにあります。食べることで、エネルギーを得ています。そのエネルギー産出の場となるのが、口ですよね。そして様々な食物を身体に取り入れやすく、また美味しく味わうという場でもあります。そのためには、健康な歯がある、というのが第一条件です。吸う・噛む・飲み込む・味わう・・・・私たちは生まれたときからその時々のライフステージに応じた食生活があります。一生涯を通じて、健康で豊かに幸せに過ごすためには、歯(口)の健康と身体の健康にあわせて、「より良く食べる」ということがとても大切です。その基礎となる歯(口)の健康づくりをしていきませんか?

厚生労働省が実施した国民健康・栄養調査においても『40歳以上において、歯の本数が20本以上の者は19本以下の者に比べ、「何でも噛んで食べることができる」と回答した者の割合が高い』との結果が出ています

よく噛んで食べる習慣を身につけ、それを維持するために、自分の歯で何でも噛めるようにしておく。そのためには、むし歯や歯周病の予防・治療を心がけ、お口の健康を保つ必要があります。
小児期からの健康づくりに「食べ方」を含めた健康な食習慣づくりの推進と高齢者までの生涯にわたる
ライフサイクルに応じて健康サポート支援をしてくれる歯医者に行きませんか?

2009年12月号

under なごみ通信 at 2009-12-7

皆様、いつもなごみ歯科医院にご来院いただきありがとうございます。早いもので、年の瀬12月となりました。皆様にとって、2009年はどんな一年になるでしょうか?私達なごみ歯科医院も、
いろいろなことがありましたがおかげさまで最高の一年を過ごせそうです。来院していただいた皆様に心より感謝し、2010年にさらに皆様のお役に立てるよう努力することを誓います。 院長

なごみ歯科医院の設計に関して多くの方から「なごみ歯科医院の建物は素敵ですね。設計した方は誰ですか?」とご質問をいただきます。今回はその質問に回答させていただきます。
なごみ歯科医院を設計していただいたのは、建築デザイナー江里好継先生です。依頼する時は、桜坂の料亭「IMURI」の川畑社長、平尾の「南昌江内科クリニック」の南昌江院長を通じ紹介していただきました。江里氏の一番のこだわりは「温かさ」で、どの建築物も木の香りに溢れ、自然や人の温かみを感じる設計となっています。もともと、料理屋さんを設計されることが多い方で、江里氏が設計した一軒家の歯科医院は、なごみ歯科医院だけです。設計の打ち合わせでは、氏の感性の鋭さに何度となく心を打たれ、なごみ歯科医院が完成してからも家族のようにお付き合いをさせていただきました。昨年5月、57歳の若さで急逝された時には、棺の前で動けなくなりしばらく号泣しました。もっともっと彼の世界観を学びたかったと心から残念に思います。そして、氏が他の設計依頼を断ってまで思いを込めていただいた、なごみ歯科医院の建物を大切に守っていきたいと考えています。皆様のご参考に、氏が設計した建物をいくつかご紹介いたします。
ご近所では、春日原の「まなべ産婦人科」や「井上眼科医院」も同じ設計です。共通点が見つかりますでしょうか?


桜坂:IMURI  平尾:南昌江内科クリニック 
春吉:焼肉田無羅 前原:風の邸 
西中洲:万魚、遊来など多数 
天神:麹や(BiBi1Fのパン屋さん)
久山町:茅乃舍 薬院:天孝 
今泉:焼き鳥八兵衛上人橋店など、多数、手がけたお店は必ず繁盛 し、飲食業界では「江里マジック」と呼ばれていた!  

-お知らせ- ただ今、歯科衛生士を募集しています!!!
なごみ歯科医院では「来院される方の健康と幸せをサポートする」という理念を共有できるメンバー、特に歯科衛生士さんを募集しております。来院される皆様のお知り合い、ご友人、ご親戚etc…の中で、活き活きと仕事ができ、成長できる環境を探している歯科衛生士さんがいらっしゃれば、是非ご紹介していただけないでしょうか?
詳細につきましては、お近くのスタッフまで声をお掛けいただければ幸いです。

3DSってご存じですか?
Dental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)
むし歯菌をゼロにすることにより、むし歯を効果的に予防する事が出来ます。薬の働きを最大限に発揮するように工夫された投与方法(投与剤)のことであり、安全かつ確実に抗菌剤やフッ素等を歯面に塗布する方法です。 個人の歯並びに適合したリテーナーを使用し(リテーナーは、歯の型をとって、透明な薄い樹脂で作ります)、中に「むし歯菌を除菌する薬剤」を入れて、使用します。




3DSの治療費 カリエステスト(むし歯菌+唾液)       5,250円
      術前・術後にカリエステストが必要になります。
        クリーニング(PMTC)        5,250円
      ほとんどの場合保険が適用されます。
      3DS                    31,500円
くちセレブを増やそう!
3DSの効果的な使用法
むし歯菌はインフルエンザと同じように人から人へ感染していきます。
よって、あなた方に関わるすべての人に行うことが効果的になります。と言っても、、、全員には、、、ですよね!
一緒に生活している家族、おつきあいしているお相手の方、ご夫婦などから始められてはいかがでしょうか?親しいお友達家族や親せきと相談してみるなどの方法もあるかと思います。
これから家族を増やそうと思われている方は、妊娠の前準備として行うことがお勧めです!
詳しくは、なごみ歯科医院スタッフへどうぞ!
健康をお口からはじめてみませんか?

2009年10月号

under なごみ通信 at 2009-10-7

皆様、こんにちは!いつもご来院ありがとうございます。
木々の葉が色づき始め、風にそよそよとふかれる季節となりました。秋といえば食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と様々ですが、皆様はどのように過ごされていますか?なごみ歯科医院は新しいスタッフが増え、賑やかな秋を迎えております。より一層皆様のご要望に添えるよう精進いたしますので今後ともよろしくお願いいたします。

もっと白く輝く歯に☆ホワイトニングのお話

ホワイトニングとは
ホワイトニングとはご自分の歯を削ることなく白い歯の輝きを取り戻す方法のことです。
ホワイトニングジェルの成分から発生するフリーラジカル(活性酸素)により歯の中に染み込んでいる汚れを分解し取り除くことで歯の色そのものを白くすることができます。

なごみ歯科医院ではホームホワイトニングを取り入れております。

ホームホワイトニング
マウスピースとホワイトニングジェルをご自宅へ持ち帰っていただき、ご自分でマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、1日1回 数時間お口の中に装着していただきます。
個人差はありますが、およそ1〜3週間ぐらいでホワイトニング効果が現れます。

治療内容
■治療の流れ ?マウスピースの型取り
?完成したマウスピース、ホワイトニングジェルのお渡し
 (ご自宅でのホワイトニング期間)
?色の変化の具合をチェックします。
※希望の色に近づくまで繰り返します。
■費用 上下で約40,000円

興味を持たれた方、詳しい内容はスタッフまでどうぞ☆

なごみ歯科医院新メンバー紹介


皆様こんにちは!
約3年ぶりに勤務させていただきます。末宗敦子(すえむねあつこ)です。以前は旧姓の北原のまま勤務していました。鹿児島市出身、九州大学歯学部卒業です。妊娠・出産を期にお休みをもらっていましたが、毎週金曜日にまた勤務させていただくことになりました。以前は小さかったお子様が大きくなっている姿を見て、日々驚くと同時にまたお会いできることに喜びを感じています。プライベートでは子供が2歳を過ぎてやっとお出かけが楽しくなり、近場ですが、いろいろ出かけています。今後ともよろしくお願いします。 

はじめまして。
矯正治療担当の和田尚子先生が産休をとられている間、代診として9月から12月まで担当させていただきます、辻恭子(つじきょうこ)です。和田先生とは12年来の友人で共に同じ道を歩んできた仲なので、治療方針や考え方などの違いはほぼないと思っています。よろしくお願いします!!  和田先生、元気な赤ちゃん産んでね!!


はじめまして
8月から「なごみ歯科医院」の仲間入りした廣野香織(ひろのかおり)です。1983年3月5日生(26歳)生まれも育ちも佐賀県鳥栖市。鳥栖にある九州環境福祉医療専門学校の衛生士科へ行き、今6年目の衛生士です。
好きな食べ物
オムライス(特にトロトロ、ホクホクなオムライス最高!!)
趣味
映画を見ること
ダンス(以前よさこいをしていました)
患者様から信頼される衛生士を目指しています。
目標を達成するためにも、ここ「なごみ歯科医院」でいろんなことを学び、吸収して頑張っていきます。よろしくお願いします。

2009年8月号

under なごみ通信 at 2009-8-12

 こんにちは!
副院長の河端です。先日、福岡では歴史的出来事が2つありましたね?

1つは46年ぶりの皆既日食。私も診療中の合間に少しだけ時間をいただいて拝見しました。ほんの一瞬しか見る時間はなかったですがとても感動しました。次回は26年後の2035年だとか。57歳の私は、今度は何を思い幻想的な光景を目の当たりにするのでしょうか?楽しみです。

もう1つは記録的な大雨でした。その影響で交通機関や道路の渋滞など、私たちの生活に大きな爪痕を残して行きましたね。我々は自然の前では本当に小さな存在なんだなと改めて痛感しました。しかし、それでも逞しく立っている稲の姿を見てこれもまた一つの恵みなんだなと感じた梅雨の1コマでした。

 さて、雨が抜けるといよいよ夏本番です!
 今年の夏の予定はいかがですか?今年は2年後のトライアスロンに向けて水泳強化月間と自分で勝手に命名して、暇ができればプールに通う予定です。その成果やいかに!?後日の報告をお楽しみに!!

ちょっとぞっとするお話

子供の口の中といえば白い歯にピンクの歯ぐき。とてもきれいですよね?
しかし、日本小児歯科学会にて岡山大学の研究チームの調査によれば

 「同居する家族に喫煙者がいれば幼稚園生や小学生の子供の歯が虫歯になりやすかったり、歯ぐきが黒ずんだりする傾向があり、これには受動喫煙が影響している可能性がある」

とのことでした。調査対象はある幼稚園児85人と小学生166人の計251人。約3割の子供の歯肉が黒ずんでおり、その約8割は同居する家族が喫煙者だったそうです。子供の虫歯や歯ぐきの色を自分の喫煙がつくっているかもしれないとしたら…ちょっとぞっとしますね?
 
 昔、ある禁煙パイポのCMでこんなフレーズがありました
「私はこれでタバコをやめました」懐かしいですね。
今でも覚えていますが、あなたは…
「これ(この事実)でタバコをやめますか?子供を守れますか?」

スタッフ紹介

皆さんこんにちは!いつもご来院ありがとうございます。
この度、なごみ歯科医院に新しいメンバーが加わることになりました!!
歯科衛生士の伊藤さんです。皆さんよろしくお願いします。
8月にももう一人メンバーが増える予定なので、楽しみにしていて下さいね♪
暑い夏もいよいよ近づいてきましたが、さらに元気いっぱいになったなごみ歯科医院
でお口の健康を守っていきましょう。

自己紹介

はじめまして。
7月から「なごみ歯科医院」の仲間入りをした「伊藤由夏」
です。生まれは広島ですが、福岡に来てもう15年!!

1984年4月24日 伊藤由夏 誕生!!(満25歳)
10歳で福岡へ…..
福岡市立福翔高等学校 卒業後、福岡歯科衛生専門学校へ
現在、歯科衛生士5年目突入です!!


好きな食べ物:
ネバネバした物・魚・カントリ−マァム
趣味:
ゴルフ・映画鑑賞・旅行
休日の過ごし方:
お友達とランチやゴルフ練習など…

歯科衛生士になって、早5年目ですが、まだまだ未熟な私です。
将来の夢・目標は、患者様から愛され必要とされる衛生士になることです。
そのためにも、「なごみ歯科医院」で多くのことを吸収し、これからもっともっと
レベルアップしていこうと思っています!!
よろしくお願いします!!

なごみ歯科求人情報