なごみ通信

2012年12月号

under なごみ通信 at 2012-12-14

早いもので2012年もあとわずかとなりました!!今年は皆さんに
とって、どんな一年でしたか??なごみ歯科医院は、今年も皆さんに
支えられながら元気に一年を過ごすことが出来ました。
日に日に寒さも厳しくなって参りましたが、体調には十分気をつけて、
心も身体も元気に新しい年を迎えましょう!!

2月いっぱいで退職した受付の徳山さんが結婚式を挙げました!なごみ歯科からは、院長、山崎先生、衛生士古賀、黒﨑が出席しました!
お天気も良く、式場やスタッフの方の雰囲気も良くて、アットホームな式でした。私たちは一緒に働いていた時を思い出しながら、懐かしさと、とても幸せそうな様子を見て、嬉しく感じました(^^)/
新郎の翼さんも誠実で頼もしい方で安心しました。
お2人のおかげで幸せな時間を過ごすことができました。

毎日のおやつはどんなものが多いですか?
なごみ歯科では虫歯にならないおやつをご用意しております。砂糖を使用せず、代用甘味料のキシリトールを使用しているので、虫歯の原因になる酸を作りません。
試食したのですが、爽やかなパイン味で美味しかったです!歯に信頼マークもついており、国際トゥースフレンドリー協会が認定するおやつです。
1袋60g 368円です

勉強会に行かせて頂きました!

名和、山崎、原田、上妻で歯周病の勉強会に行かせて頂きました。
歯周病がどのような病気かご存知でしょうか?
歯の周りにある歯を支えている組織が歯周病菌に感染することで、
歯茎が腫れたり、歯茎から出血したり、最終的には歯が抜けてしまう病気の事を言います。

一概には言えませんが、歯周病は歯石取りと患者様の正しい歯磨き・生活習慣、
噛みしめ・歯ぎしりの悪い癖をなくすことで歯周病は改善されることを
この勉強会で学びました。
歯周病は衛生士・先生と患者様と二人三脚で治していくものだと感じました。

簡単な予防は歯磨きです。
診療内で、患者様のライフスタイルにあった磨き方をお伝えしていきます。

名和先生のお子さんが産まれました!
9月に無事に産まれました。元気な男の子です。
名和先生と鼻がそっくりでとっても可愛かったです

12月29日午後3時まで受け付けをしています。
お正月休みは12月30日~1月4日までです。1月5日(土)~通常通り診療いたします。

なごみ通信2012年8月号

under なごみ通信 at 2012-8-4

みなさま、こんにちは!いつもご来院ありがとうございます。
梅雨も明けていよいよ夏本番になってきました。みなさま暑さで体調を崩されては
いないでしょうか?夏バテに負けないように、みなさんが健康な歯でなんでも
美味しく食べれるようサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします!!

お子さまの歯はだいじょうぶ?
子どもも歯が生えてきたら、その時から虫歯になる可能性があります。
おっぱいや哺乳瓶でミルクをあたえたまま、寝かせていませんか?
パパやママが口に入れた箸やスプーンで、赤ちゃんにごはんを与えていませんか?
もし思い当たることがあったら、要注意です!!
お子様の初めての歯科受診は一歳半健診が多いのですが、特に一歳半まで待つ必要はありません。
歯が生え始めたらいつでも受診されてかまいません。
なごみ歯科医院では月曜、火曜、金曜、土曜に小児歯科の先生が来ています。
歯磨きの事や、おやつの事、または歯並びの事など疑問に思われている事にスタッフが優しくお答えします!
健診時には無料にて歯を丈夫にするフッ素を塗らせていただいております。
ぜひパパやママと一緒にお子様も健診をはじめてみられませんか?

お知らせです!
8月の1日~10日まで海外での研修会のため、院長が不在となります。
定期健診などで該当する日程にご予約を頂いている方には、前日の確認の電話にてご連絡をしていますが、
ご不在などにて、お伝えができない場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、ご協力とご理解のほどよろしくお願いいたします。
なおお盆休み前の11日は院長がおりますので、治療や定期健診をご希望の方はそちらでの予約をお願いいたします。

8月に歯ブラシセットを販売します!

歯ブラシ4本に歯磨き粉がセットになったお得な商品です!
歯ブラシは古くなると機能が弱まり、同じ時間みがいていても、歯垢をしっかり落とせません。
歯ブラシの交換時期は、みがき方やみがく回数によりさまざまですが、少なくとも1ヶ月を目安に新しいものと交換したいものです。
ぜひこの機会にまとめ買いされてはいかがでしょうか?
また歯ブラシには、長さ、大きさ、毛先の形状や硬さなど、さまざまな種類のものがあります。
皆さんの口や手の大きさ、歯並びなどの口の状態、歯間や歯肉の状況に合わせて最適なものを選びますので、
この機会に自分にぴったりの歯ブラシを見つけていただければと思います。

ご存知ですか??

スマートフォンのアプリに歯磨きに関するものがいくつかあります。タイマーとともに磨き方を絵で解説するものなどです。
歯磨きを楽しい時間にするために利用してみてはいかがでしょうか?
特にお子様の歯磨き習慣を身に付けるためにはとても有効だと思います!

お詫びとお願い

現在駐車場が不足しております。
ご来院の皆様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
ご近隣の方は、徒歩・自転車にてご来院頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

なごみ通信2012年6月号

under なごみ通信 at 2012-6-8

こんにちは
夏寸前・・・夏といえば、ダイエット!関係ない方も多いかと思いますが、ダイエットといえば、、、
最近は断捨離という言葉をよく本屋さんで見かけます。
断捨離をすると、心がストレスから解放されてスッキリする!らしいです。お試しを!!!
ちなみに私のストレス解消法は、自分の『今』の感情を素直に受け入れて味わっています!
皆様はどの様な『人生を快適に過ごす』ための工夫をされていますか?

今年4月からなごみ新メンバーに加わりました残り3名の紹介です。どうぞ宜しくお願い致します。

はじめまして!久留米歯科衛生士専門学校を卒業の原田です。
学校は久留米に通っておりましたが、地元は太宰府です。
天満宮の近くで山や緑がきれいでとても良い所です。

好きなスポーツ:水泳です!水遊びも好きですがひたすら一人で泳ぐのが大好きです。

好きな食べ物:トマトです!小さい頃からおやつがわりにトマトを食べていました。
いつか自分でも種からトマトを育ててみたいなと思っております。

学校以上に現場ではまだまだ学ぶことがたくさんあります。
早く先輩方のような立派な衛生士になれるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。


こんにちは。臨床心理士の橋本香です。
4月からなごみ歯科医院に仲間入りしました。
少し、私の好きな物についてお話させて頂きます。
好きな物:読書(東野圭吾、誉田哲也、聖おにいさん)、ラスク、靴、文房具収集(特に符箋集め)、映画鑑賞など。

最近一番嬉しかったことは、ずっと欲しかった照明をゲットした事です。素敵な照明をつけてゆっくりすることが至福の時間です。
皆さんの至福の時間はなんですか?なごみ歯科医院でも素敵な時間が過ごせるように、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!!!


こんにちは! 顧客担当マネージャーの井上秀美です。
4月からなごみの受付に立たせて頂いております。

三度の飯よりライオンズ☆
いつの間にやら、西武ライオンズファン歴20年、
ナカジ(中島裕之)ファン歴10年になっていました。
愛用の小物もライオンズカラ―のブルーばかり!

福岡では四面楚歌な私ですが、ライオンズに対するのと同じくらい愛を込めてご対応させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

それぞれ表情豊かな新メンバーが加わり、また違ったなごみ色が増えました!メンバー全員で、『地域の方々の健康とQOLをサポートすることで、地域社会を幸せにする』をモットーに日々邁進して参ります。どうぞよろしくお願い致します。

NEWなお知らせ!!!
なごみ歯科医院のfacebookができました。ぼちぼち更新しておりますので見ていただけたら幸いです!さらにさらに、アップして欲しいネタ募集中です!

お車でお越しの方へ
なごみ歯科医院には5台分の無料駐車がございます。
最近、駐車場が足りないことがあり、ご迷惑をおかけしております。

勝手なお願いで大変心苦しいのですが
公共の交通機関のご利用、もしくはお近くの方は徒歩や自転車のご利用を
どうぞよろしくお願いいたします。

なごみ通信4月号

under なごみ通信 at 2012-4-9

みなさん、こんにちは!いつもご来院ありがとうございます。
日差しも暖かくなり、すっかり春らしくなってきました。春といえば新学期や入学、就職など出会いの多い季節ですね。
なごみ歯科でもみなさんの新たなスタートをサポートできるよう、さらに成長していきますのでよろしくお願いいたします!!

なごみに新しい仲間が加わりました♪
歯科衛生士 上妻 明菜(こうづまあきな)

1990年 6月 4日生まれ
双子座
B型
福岡県出身
博多メディカル専門学校卒業
歯科衛生士になったきっかけ
以前から医療系の資格に興味があり、歯科衛生士という職業を知りました。
見学や実習で患者さんとふれあうのが好きでした。
好きな食べ物
オムライス
チョコレート
趣味
映画鑑賞
学生のとき、ワーナーマイカルでバイトをしていました!
休日の過ごし方
カラオケ
ドライブ
性格をひとことで言うと
ぼーっとしていると言われます
皆様にひとこと
まだまだ未熟者ですが、一生懸命、元気に笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします!

徳山さんありがとう!!
徳山さんからメッセージいただいております!!

皆さん、こんにちは!
2月末まで受付としてお世話になりました徳山智佳です。
この度結婚、名古屋への引越しのためなごみ歯科医院を卒業させていただきました。
なごみ歯科医院を卒業することをタイミング合わず、きちんと挨拶できなかった方々も多々いらっしゃるかと思いますので
この場を借りてご挨拶させていただきます。
今となっては長いようで短かったなごみ歯科医院生活も勤めだして3年と2カ月が経っておりました。
勤めだした時は仕事にも慣れず、皆様にご迷惑をかけたり落ち込んだりしたことも多々ありました。
その度に沢山の人に励まされ、温かい言葉をもらい、それを励みに頑張ってまいりました。
私にとってなごみ歯科医院の受付に立ち、ご来院される方々とお話出来る事がとても嬉しく、楽しい毎日でした。
また私自身成長出来ていないことが多く、ご来院された方にご指導、ご鞭撻いただき成長させていただいたこと、
とてもありがたく思っております。
これからは名古屋で新たな生活を歩み始めますが、皆様からいただいた温かい言葉や激励の言葉を胸により
成長していきたいと考えております。
これからも名古屋の地から皆様の健康とご多幸を心よりお祈りしております。
これからもなごみ歯科医院も皆様の健康ツールの1つになることを期待しております。
本当にありがとうございました。

なごみ歯科医院にお部屋が一つ増えます!!
今までは土曜日など、個室の予約が取りづらく大変ご迷惑をおかけしておりました。
GW明けには新たな部屋が加わり、パワーアップする予定ですので、乞うご期待!^^☆

なごみ通信2月号

under なごみ通信 at 2012-2-10

こんにちは!まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様は体調など崩されていないでしょうか?
さて、年も2011年から2012年に変わり、なごみ歯科医院も新しい年を無事に迎えることができました。今年も昨年同様さらに良い一年になるようスタッフ一丸となって頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 

ディズニーリゾートへ行ってきました!!

ディズニーランドにてクリスマスチャリティーイベントに参加しました。児童養護施設の子どもたちと大震災被災地の子どもたちを招待して「思い出になる素晴らしい1日をプレゼントしたい」「将来に夢と希望を持ってほしい」という思いで接しました。
最初は何を話したらいいのか、どう接したらいいのか分からなくて不安でしたが、自然と打ち解けて大人も子どもも一緒に楽しめました。
ボランティアに参加して、逆に子供たちから元気をもらって帰ることにはなったのですが、私たちもほんの少しかもしれないけど子供たちの思い出に残ったと思います。

ディズニーシーは名和、山﨑、徳山、廣野、黒﨑、松本、荒武、平尾で行きました。
なごみ1のディズニー通の荒武の誘導のもと、いろいろ回ることができました。
名和先生はなぜかミニーのカチューシャをしていました!徳山と廣野は絶叫系アトラクションが意外と苦手で、名和先生、山﨑先生、平尾はタワーオブテラーに2回も乗っていました。黒﨑、松本はチュロスなどを食べまくっていました。
とーっても楽しかったです(^^)


おうちではみがきチェックしてみませんか?!
虫歯や歯周病の原因となる歯垢は歯と同じ色をしているので、見落としがちです。磨いたつもりでも残っていたりするものです(‘‘;)
自分の歯磨きの苦手な所を把握して、意識して磨くことによって
歯磨きが上達し、モチベーションも上がるでしょう!!


なごみ通信12月号

under なごみ通信 at 2011-12-28

みなさん、こんにちは!いつもご来院ありがとうございます。

寒さが徐々に厳しくなる季節になってきました。2011年は皆様にとってどのような1年でしたか?

私達なごみ歯科医院も、いろいろなことがありましたが、おかげさまで最高の一年を過ごせそうです。

2012年も皆様にとってさらに良い年になるようにサポートさせていただきます。

これからもよろしくお願いします。

 

なごみ歯科に新しい仲間が加わりました☆

 

名前  内田 徳子(うちだ のりこ)

なごみ歯科の印象

働く前は、インターネットで見て医院全体で「来院される方の健康と幸せ」を目指していることがすごい!!と思いました。

働いてからは、「ありがとうございます」の言霊で素敵な空間が創られていると感じました。

好きな食べ物

乳製品(チーズ・ヨーグルトなど)

性格を一言で言うと・・・

せっかち

趣味

カラオケ・ツーリング

映画鑑賞(特に「オーロラの彼方へ」は意外な展開で面白かったです♪)

休日の過ごし方

日頃出来ない家事をしたり、友人とお出かけしたりしています。

 

末宗先生が先月より復帰しました!!

 皆様へメッセージいただいております!!

 お久しぶりです。歯科医師の末宗敦子です。

2人目の子供を去年の12月半ばに産み、11月から再復帰させていただきました。

金曜日に勤務しております。

下の子は女の子だからなのか成長が早く、小さい頃からそれぞれ個性があるのだなと実感する毎日です。

なごみ歯科で皆様とお会いでき、成長したお子様の様子をみせてもらうことがとても嬉しいです。

皆様の健康をサポートするお手伝いができればと思っております。よろしくお願いします。

 

院内旅行に行ってきます!

去年は、沖縄に院内旅行に行きました。今年は東京ディズニーランドへ12月2日・3日・4日に行ってきます

その旅行の中でチャリティーイベントに参加します。どんなイベントかというと、児童養護施設の子供たちをディズニーランドに招待して、楽しい思い出づくりのお手伝いをします。私たちはその準備として、子どもたちのことを理解し、子どもたちに楽しんでもらうために何が出来るのかを考えています。このチャリティーを通して、私たち自身も子どもたちから多くのことを学び、成長の機会にしたいと思っています。来院者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、御理解とご協力をお願いいたします。

 

関さんありがとうございました!

受付の関さんから皆様へメッセージを頂いております。

皆様こんにちは。受付を担当させて戴いておりました、関みつるです。

このたび9月をもちまして、慣れ親しんだなごみ歯科医院を退職させていただきました。来院の皆様からは、時には厳しく、そしてその倍以上に温かく迎え入れて頂き、学び多き時間を過ごした5年間でした。気付けば予約会計以外にも日常・仕事上のことなど、本当に様々な思い入れを頂くようになり対応をするようになりました。これもひとえに、常に寛大な心で方向を示してくれた院長のおかげに他なりません。院長の指示のもと様々な事を学べ、私自身の成長となり皆様へと繋がりました。なごみ歯科医院で過ごしてきた素晴らしい日々を感謝しつつ、これからは学んだ事を生かし、少しでも周囲にご恩返しが出来るようにいきたいと思います。皆様本当に今までありがとうございました。心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

なごみ通信10月号

under なごみ通信 at 2011-12-26

皆様、いつもなごみ歯科医院にご来院いただきありがとうございます。皆様に支えられたおかげで、なごみ歯科医院はこの10月で10年目を迎えます。これもひとえに来院して頂く皆様のおかげで、心から感謝しております。これからも皆様の健康と幸せをサポートするためレベルアップし続けます。
感謝を込めて   院長 宮園香樹
結婚おめでとう

先日の8月28日に、なごみスタッフの黒崎さんが結婚式を挙げました。前回のDr名和の結婚に引き続いてまたも結婚という事で、なごみ歯科全体が幸せなムードに包まれています。付き合って5年記念日のH23.4.18に入籍は行い、黒崎愛から木原愛へと名前は変わりましたが、これまで通り勤務しますので皆様よろしくお願いします。

 

二人の出会いは『以前の職場で声をかけられました!』とのこと。恵一さんのアタックが成功し、お付き合いがスタート。二人の趣味のバイクツーリングなどのデートを重ね見事、幸せなゴールインとなりました。
 

披露宴の余興では、可愛いい?AKBがかけつけてくれたり、まなちゃん(Dr山﨑)、ふくくん(Dr名和)ふんするなごみ歯科メンバーによるマルモリダンスも披露されました。

お知らせです!!このたび、なごみ歯科医院が博多メディカル専門学校 歯科衛生士科の臨床実習の場に認定されました。
この秋から衛生士学校の学生さんが二人ずつ臨床実習に訪れます。先輩衛生士の処置を見学したり、アシスタントについてもらうと思います。若々しいパワーをもらいつつ、我々なごみ歯科スタッフもいいお手本となれるようにさらに元気いっぱい皆様の健康のサポートにつとめさせて頂きますので、ご理解・ご協力の程をお願いいたします。

勉強会に参加してきました

 

9月11日(日)に衛生士古賀・廣野・荒武の3名で(株)モリタ主催の衛生士フォーラムに参加してきました多くの歯科医師・衛生士の先生方の講演会を聞いたり展示会に

参加させていただいきました。

 

なごみ歯科医院では各スタッフ多くの勉強会に参加させていただいています。

 

これからもご来院いたたくすべての皆様の健康と幸せを全力でサポートさせていただきます。

新商品のご案内

このたび歯磨き粉『スーパースマイル』に新しい味がでました。

グリーンアップル・マンダリンミント・アイシ―ミントが新発売です。

研磨剤が入っていないのに、歯の表面についている汚れを膜ごと分解してしまいます。

よく着色をされる方、ホワイトニングされている方には特にオススメです☆

2011年8月号

under なごみ通信 at 2011-8-6

みなさまにご報告です!

なごみ歯科医院 歯科医師 名和 佳宣先生がご結婚されました!

平成23年6月26日。
ノートルダムマリノアにて、かねてから愛を育んできたカップルが結婚式を挙げられました。新郎佳宣さんと新婦智春さん。二人を祝福するため多くの人が集まり、賑やかで温かい結婚式でした。
寄り添う二人に祝福の拍手が降りそそぎ、幸せいっぱいの表情は輝きを増していました。今回、二人の馴れ初めについて聞いてみました。
<運命の出会い>
佳宣さんと智春さんの出会いは平成22年9月、職場の先輩からの紹介でした。この時の第一印象を佳宣さんに聞いてみると「紹介だけん期待してなかったけど、思ったよりタイプで、自分の意見をはっきり伝えてくれる人だなと思いました。」と好印象。一方の智春さんは「今まで知り合った男性とは違う感じがして、優しそうな感じがしました。」と語ってくれました。互いに好印象をもった二人は当初から今までとは違う運命的なものを感じていたのかもしれないですね。
<みんなでお祝いに>

当日は、なごみスタッフ一同もお祝いに駆けつけました。余興では赤いワンピースを身に着けてダンスを披露し二人の門出を祝いました。晴れ晴れしい二人の姿は、なごみスタッフに喜びと感動を与えてくれました。名和先生は、結びに「今後も互いに成長していきたい」と言葉を締められました。

<愛する人の命、守りませんか?>
○卒煙について考えてみよう
昨今タバコの健康被害が大きく取り上げられています。ご存じかと思いますが、タバコを吸っていなくても喫煙者の近くにいることは、その人の大切な命までも縮めることにつながります。喫煙されている方は自分の健康のためにも、そして家族や愛する人達のためにも、積極的に卒煙を考えてみてはいかがでしょうか。また、あなたの愛する人が喫煙者の方。最愛な人であるならば少しでも長生きしてほしいはず・・・今一度卒煙について話してみてはいかがでしょうか。


○タバコが与える歯への影響
●タバコは歯周病の発見を遅らせます。
歯周病はもともと自分自身では気づきにくい病気です。
歯周病の初期では歯肉が赤くぶよぶよし、出血が見られます。しかし喫煙していると、ニコチンなどの影響でこのような初期症状があまりなく気が付かないまま症状が進行しています。
●タバコが治療効果を妨げます。
歯周病の治療は、歯周ポケットにすみついた細菌のかたまりや、歯石を取り除く歯面清掃や歯石除去を行います。
しかし、これらの治療を行っても喫煙していると、治療してきれいになった歯根面にニコチンなどが結合して、病巣を治そうとする細菌の働きを妨げてしまいます。
また、タバコが歯周病の原因菌をすみやすくし、折角の治療が妨げられてしまいます。

<歯医者は食生活にも関わり、健康をサポートしています!>

授乳の時期  授乳を通じての口腔機能の発達支援。指しゃぶり、玩具なめ、を大いにやろう
離乳の時期   のみ込む、かむ動きを引き出す食べさせ方をしよう
幼児期前半   自食の発達を促し、歯でかむ支援の仕方を学ぼう
幼児期後半   食べ方のマナーとしっかり噛む習慣をつけよう
小学校低、中学年   前歯の生え変わりと6歳臼歯の生え方、奥歯の生え変わりに応じた食べ方をしよう
小学校高学年  永久歯列に応じた食べ方をしよう
中学生、高校生  食事の果たす役割を意識した食べ方をしよう
成人期  生活習慣病予防(ストレス予防)のための食べ方をしよう
高齢期    口腔機能の維持向上とアンチエイジングの食べ方
*歯医者で定期健診を継続的に受けながら、口の中だけに留まらず身体全体の健康維持に努めてはいかがでしょうか?

<自分の体は自分が選んだ食べ物で出来ています>
歯軋りや食いしばりはこれまで「ストレス」が原因とされて来ました。
実は、歯軋りや食いしばりに一番関係が深いのは「血糖値」だということが最近あがっています。
それと同時に関係するのがビタミン(特にビタミンB6)やミネラル欠乏。
歯軋りや食いしばりが軽くなると睡眠も安定するし、口の中の状態も良くなります。
歯茎が痩せてくるのは歯周病だけじゃなく、コラーゲン不足も大きな原因ともあげられています。

<お知らせ>
なごみ歯科医院ホームページがリニューアルします!
今後ともよろしくお願いします!

2011年6月号

under なごみ通信 at 2011-6-7

なごみ歯科医院にいつも御来院いただきありがとうございます。梅雨に入りました。雨は嫌いな方もいるかもしれませんが、「浄化」のイメージがあり私は大好きです。なごみ歯科医院では、この6月より、外部講師を招いて勉強会を行ない、歯周病治療やクリーニングのより一層のレベルアップを図ります。来院される皆様の健康と幸せのため、研鑚を続けることを誓います。
院長 宮園 香樹

お知らせ:産休中の末宗 敦子先生がご出産されました!

昨年11月を持って産休に入られた末宗敦子先生が、久しぶりになごみ歯科医院に遊びに来られました。末宗先生は、昨年の12月18日に無事2人目のお子様をご出産されました。
名前は莉奈(りな)ちゃんです!現在5か月。元気ですくすくと育っています。仕事に復帰するには、もう少しお時間をいただきますが、莉奈ちゃんの1歳の誕生日を迎えたくらいの頃合いで、お仕事にも復帰していただく予定です。
末宗先生、これからもよろしくお願い致します!

-お知らせ- ただ今、歯科衛生士さんを募集しています!!!-

↑2011年6月8日撮影 スタッフの誕生日です!
なごみ歯科医院では「来院される方の健康と幸せをサポートする」という理念を共有できるメンバー、特に歯科衛生士さんを募集しております。来院される皆様のお知り合い、ご友人、ご親戚etc…で、活き活きと仕事ができ、成長できる環境を探している歯科衛生士さんがいらっしゃれば、是非ご紹介していただけないでしょうか?
詳細につきましては、お近くのスタッフまで声をお掛けいただければ幸いです。

-院長より:6月4日阿蘇カルデラスーパーマラソン100kmの部に出場します-

↑写真はイメージです!
土曜日に御来院いただく方にはご迷惑をお掛けしますが、6月4日土曜日に阿蘇カルデラス―パーマラソン100kmの部を走ります。人生2回目のウルトラマラソンです。前回(2008年四万十ウルトラマラソン)は13時間4分で完走したのですが、「11時間台で完走できるのでは…」とずっとモヤモヤしていまして、今回走ることとなりました。練習不足ではありますが、頑張って参ります。結果は次号の「なごみ通信」やブログでご報告させていただきます。 院長

-ニュース!メンバーが結婚します!!-

この度、なごみ歯科医院のメンバーが結婚することになりました!
しかも、6月に1人、8月に1人と、相次いで2人も結婚します!!結婚式の様子は、次号のなごみ通信でお知らせをさせていただきますが、いったい誰なのでしょうか?
二人とも結婚した後も、もちろん仕事はこれまで通りに続けます。皆様にはこれからもよろしくお願い致します。そして、二人がパートナーの世界一のファンとなり、愛の億万長者となることで、愛と感謝で満たされた幸せな人生を送って欲しいと願っています。 院長

あいうべ体操
九州では先月まで?今も?黄砂が飛散し、アレルギーの引きがねになっているという話を聞きました。このような現状で、口が開き口呼吸をされている方は、さぞかし大変なことになるだろう、、、そんなことを考えていたら、インターネットで“あいうべ体操”をしている記事を見つけました。口呼吸を抑制するためであり、福岡の内科医 今井一彰先生が考案されたものです。診療室でこれを勧めている歯科医師も多いと聞きました。これまで、歯科界でも多くの顔面体操や舌体操が考案され、実際指導もしてきました。
しかし、これが以前新聞にも取り上げられ、何人かの患者さんからも聞いておりましたが、どれだけの効果を持つのか知りませんでした。さてここで、試していただきたいことがあります。
あなたの舌は、口を閉じるとどこに接していますか?
1.上あご
2.上の前歯の裏
3.上下の前歯の間
4.下の前歯のベロ側

基本は、上顎に接しているのがもっとも良い状態です。
選択した番号が増えるに連れ、舌の筋力が低下していると考えられます。
そして舌の筋力の低下は、口呼吸や歯並びを乱す原因を招きます。

そこで“あいうべ体操”を行ってみよう。

まず“あ〜”と言いながら口を大きく開く。
次に“い〜”と言いながら口を横に広げる。
そして“う〜”と言いながら口をすぼめる。
さらに“べ〜”で舌を思い切り前に出す。

大きな動きをしながらゆっくり10回繰り返していただきたい。
そして、もう一度舌が接している位置を確かめていただきたい。
いかがでしょうか?
 ほとんどの方が、舌が上がっていることを実感されると思います。
この体操を行う前から、舌が口蓋に接していた方は、その面積が増加しているはずです。
これだけのことで、舌筋が鍛えられることは驚きの限りです。
これを1日3セット行えば良いということです。
この体操は、口呼吸やいびきをなくしたり、歯並びを良くする予防法として取り入れていただけたらと思います。お子様から高齢の方まで!!!
岡崎先生のホームペ−ジhttp://leo.or.jp/Dr.okazaki/

2011年4月号

under なごみ通信 at 2011-4-5

みなさん、こんにちは!いつもご来院ありがとうございます。
桜も開花し、心地よい季節となりました。春といえば新学期や入学、就職など出会いの多い季節ですね。みなさんがピカピカの歯で新たな出会いを迎えられるようサポートさせていただきますので、よろしくお願いいたします!!

なごみに新しい仲間が加わりました☆


歯科医師 山 好恵
やまさき よしえ
2月8日生まれ みずがめ座 O型

歯科医師になったきっかけ 小学生の頃に通っていた歯医者さんに憧れて
好きな食べ物  パスタ
性格を一言で言うと…  子供っぽい
ひとこと  笑顔で頑張りますのでよろしくお願いします!

6歳臼歯についてご存知ですか?

6歳ごろに生えてくる奥歯は、虫歯になりやすいと言われています。それはなぜでしょうか?

?乳歯の後ろに生えてくる歯なので、生え始めに気づきにくい。 
抜けて生える歯ではないので、本人も気づかないこともあります! 奥歯なので意識して磨かないと歯ブラシが届きません。

?生え始める時期に、保護者の方が仕上げ磨きをやめてしまう。
小学校入学を区切りにしてしまうことが多いようです。まだ本人磨きだけでは難しいので、特に奥歯は仕上げ磨きをしてあげましょう。お口を少し閉じ気味にして、横からつっこみ磨きがオススメです!

?6歳臼歯の咬合面(かむ面)の凹凸が深いので、食べかすが詰まりやすい。
この溝から虫歯になってしまうことが多いです。 溝を予防的に埋める処置(シーラント)をすることで、溝からの虫歯を防ぐことができます。

?永久歯といってもまだまだ未熟な歯なので、虫歯になりやすい。
私たち大人の永久歯を“竹”と例えるなら、生えたての永久歯は“竹の子”のようなものなのです。おうちでフッ素を上手に使ってゆっくり歯を強くしていきましょう!

虫歯の多い方でも少ない方でも共通しているのは、この6歳臼歯が虫歯になり治療を繰り返しているということです。特に、今まで歯に悩まされていた方で、自分の子供だけにはそんな思いをさせたくないと考えておられる親御さん達は、まずお子さんの6歳臼歯を守ってあげましょう。

祝日診療を始めます!

土曜日は大変予約が取りづらく、皆様に御迷惑をおかけしておりました。 そこで2011年4月から祝日(5月の連休以外)も診療を始めます。これからもよろしくお願いいたします☆

なごみ歯科求人情報