スタッフ日記

2006年10月19日 ドッキリお誕生日会

under スタッフ日記 at 2006-10-21

とうとうやってきました。
スタッフのお誕生日。

なごみ歯科医院では お誕生日が近づくとお誕生日を迎える本人には内緒で 企画がスタートします。
徐々にグレードアップしていく お誕生日会 私の時はどうなるの っと期待しつつ 企画隊長をしている矢田でありました・・・。

今回は ちょっと早いお誕生日会、表向きは 新しいスタッフの歓迎会という感じでみんなでご飯を食べに行きました。

お店の方が ケーキを準備してくれ、 院長がスタッフからのプレゼントを よりよい演出で 渡せるよう考えてくれました。

プレゼントは 思い出の写真と その中にメッセージを添えビデオレターにしました。

彼女もとても感動してくれたようで、家に帰って2時間ぐらいビデオレターを見てたそうです。
(4分ぐらいのものなんですけどね笑)

そうやって スタッフの人が喜んでくれ 
明日から頑張ろうという気持ちをみんなでもてる

素敵な時間だったと思います。

次はどんな企画が待っているのやら・・・。

2006年10月18日 ちいさなプレゼント

under スタッフ日記 at 2006-10-18

昨日 素敵なプレゼントをもらいました。

それがこれ↓です。

「お姉ちゃんいつもありがと」
幼稚園のお砂場でひらって持ってきてくれました♪

本当にこちらこそ いつもありがとう。

また明日も頑張るぞっと思った一日でした。

これからむし歯にならないように一緒に頑張ろうね。

お姉ちゃんも応援してるよ。

DHさきこ

2006年10月16日 DH原のGood&New

under スタッフ日記 at 2006-10-16

ある定期健診の患者さんのお話です。

3ヶ月間、歯で困まりごとはありませんでした。

いままで、むし歯になった経験のないこの方に聴いてみました。

「どのようにすればむし歯にならなくてすむのでしょうか?何か秘訣はあるんですか?」

第一声は「母に感謝しています。丈夫な歯に育ててくれたこと」

「その他に何かありますか?」

「小さい時から、食べたら磨く習慣がついていて、かかさず磨いています。」との返答でした。

受験や学生時代ダラダラすることはなかったそうです。

私は この話を聴いて感動してしまいました。
第一声に ご両親への感謝の言葉。
そして その教えをしっかりまもり 習慣にしている 患者さんにも脱帽です。

小さい時から身についた習慣は、成人になっても続きますよね。

みなさんも、生活習慣を見直してみませんか?

DH 原

2006年10月12日 ハッピーバースディ♪

under スタッフ日記 at 2006-10-13

10月12日、虫歯がないのに定期健診に来てくれたお姉ちゃんのるなちゃんと妹のあんちゃん。

そして 12日はお姉ちゃんのるなちゃんの7歳の誕生日でした。

虫歯がなかったお友達には 秘密のお部屋にあるスヌーピーのガチャガチャか素敵なプレゼントをもらえます。

そしてもちろん 
るなちゃん・あんちゃんがもらったのはガチャガチャのスヌーピーの指人形です。

るなちゃん お誕生日おめでとう!!
これからも虫歯予防になごみ歯科医院に来てね。
待ってます♪

☆なごみ歯科医院スタッフ一同より☆

2006年10月13日ハロウィンパーティー!!

under スタッフ日記 at 2006-10-12

イベントを開催することになりました。

10月17日(火)から10月31日(火)までの間

当院に、可愛い変装で来てくれたお友達には、素敵なプレゼントをあげちゃいます。
診察があるか、無いかは関係なし!!待ってま〜す。

企画隊長 S・Y

2006年10月12日  素敵な診療室

under スタッフ日記 at 2006-10-12

このブラインドに写る風景が好きという患者さんがいらっしゃいます。
働いていて気づかない診療所の素敵なところってたくさんありますよね。

チェアーの前がガラス張りになっていて そこに午前中は3分の1ぐらい
緑のブラインドを下げています。
そのブラインドから 木や葉の影が映ります。
風に揺られたり、日のあたり方によって 微妙に変わります。

本当に素敵です。
ぜひ 来られた時は 見てみてください♪

こんな素敵なところで 働けてるんだなって改めて思った今日この頃です♪
DH矢田

ご参加ありがとうございました

under スタッフ日記 at 2006-8-31

 1歳6ヶ月前後のお子様と保護者の方を対象とした健口教室が、8月30日(水)に無事終了しました。

 平日のお昼ということで、参加していただける方々がいるのか心配でしたが、少人数で和気あいあいとした雰囲気で教室は進みました。
まさか、お父さまも参加していただけるとは、、、本当にありがとうございました。
今回は親子での生活のリズム・食生活・歯みがきの習慣をテーマに教室を行ない、日常を見直すきっかけになったのではと思います。
 
☆参加された方々の感想☆
いつもあげている、お菓子やジュースがこわいなと思った。
歯みがきはいつもイヤがるので、簡単にしていたけど、できるだけ1日1回はきちんとしないといけないと実感しました。
実際に子どもの歯をみがいてもらってよかった。
などなど、、、いただきました。

9月も教室を行ないますので、参加をお待ちしています。

なごみ歯科求人情報