スタッフ日記

僕の小さな奇跡

under スタッフ日記 at 2008-11-8

こんにちは、蒸し暑い夏を通り過ぎて、涼しい風が気分を爽やかにしてくれる季節になりました。

先日、僕は久留米の筑後川マラソンに出場し、大きな学びと喜びになりました。
そのマラソンではハーフに出場したのですが、実は、マラソン当日までの僕の最長完走記録は12kmほど・・・。つまり、ハーフなんて走ったことはなかったんです。
しかも、10?くらいで足が悲鳴を上げて失速…。それから2kmほどでリタイアという具合です。
何度も何度も練習しましたが、12km以上走ることはできませんでした…。


不安の中でのスタートでしたが、周りの人の応援と、自分と同じペースで走っている人たちに引っ張られる形で着々と距離が伸びていきました。

「まだまだいける。行くと決めたんだ。根性ださんかい!!」自分自身の中で呪文のように唱えながら・・。
その後も、その呪文のような自分への励ましと沿道の方々の応援が結局最後まで僕のエネルギーとなって今まで走れなかったハーフマラソンを一度も止まることなく走りきることができました。(ゴール前数kmは痛みで半分意識を失いかけたり、半ベソかいたりで大変でしたが(笑))
自分で考えるよりも、はるか先に本当の限界は存在し、自分の気持ち次第で自分で感じる壁なんて簡単に越えられるということを学びました。
そして、ゴールしたときの達成感は僕に何よりも大きな喜びをもたらしてくれました。

実は、あれからちょっと調子に乗って次の目標を立ています。もちろん、次はフルマラソン完走です。
さらには、3年後にトライアスロンに出場し完走を目指してみます!!

以上 副院長河端のちっぽけな奇跡のお話でした。

Vision map

under スタッフ日記 at 2008-9-30

Visionという言葉をご存じでしょうか?
最近は、宝地図とか夢MAPなどの本も多いようですが、、、
Visionとは、夢や目標と考えていただけたらと思います。

そのVisionはできるだけ明確なほうが成功しやすいと言われています。

私は、ある人から
『夢に期限をつけると目標になるよ』
と教えていただきました。
そして、そのVisionは明確にイメージできるほうがいいとのことでした。

それを知ってから、雑誌や本や写真ななどで将来なりたいものや手に入れたいものの
切り抜きをファイルしていました。
その切り抜きが、やっと形になったので、紹介します。
今、部屋の壁に貼っていますが、見るだけでワクワクしますよ!
お試しあれ!

皆様の夢は何ですか?

歯科衛生士 古賀涼子 1号

ハマっています!

under スタッフ日記 at 2008-9-1

こんにちは!!歯科衛生士の黒崎 愛です。
今回は、今年の4月から
勤務なさっている平塚 俊志(ひらつか しゅんじ)先生の紹介をします。
1979年6月26日生まれ。福岡県福岡市出身。
九州大学歯学部卒業。九州大学歯周病学科在籍。
早良区からバイクで跳ばして来るという、なごみの走り屋です。

平塚先生から一言
「四月からなごみ歯科の一員として勤務することになりました
平塚です。頑張りますので皆さんヨロシクお願いします!!」

ココからは、わたくしネタになります。
みなさんが海に行くなか、私は、山に行ってきました。
うきは市の果物園で桃狩りをしました。

今、桃にハマっています。あのみずみずしさ…最高です!!
さらに自分がとったものは格別ですね!
ぜひ皆さんも果物狩りへ出かけてみては???

なごみエコ浸透中

under スタッフ日記 at 2008-7-23

なごみ歯科ホームページ初めまして(*^_^*)
歯科衛生士の岡本です!最近知り合い数人と食事に出かけた時の話…
さあ食べようとなって周りをみると、

驚きました!!

なんと私以外の皆がMY箸を使いはじめたのです\(◎o◎)/!

数日後、岡本美子専用の箸購入

なごみMY箸コレクション

きちんと、なごみ歯科医院は環境を考えています。
皆さんもMY箸持ってみてはいかがでしょうか(^^)
歯科衛生士 岡本 美子

梅雨があけましたね♪

under スタッフ日記 at 2008-7-15

毎日ムシムシと暑い日が続いていましたが、ようやく梅雨明けですね。
これからが夏本番!ますます暑くなっていきそうですが、
元気に夏を楽しんでいきたいと思います♪

梅雨の間はせっかくの休日も家に居る時間が多かったので、
趣味の手芸で色々作ったり、読書をしたりして過ごしました。
作り始めるとなかなか楽しくて時間がたつのも忘れ気づけば一日中縫い物をしていました…

読書はいつも湯船に浸かりながらボーッと読んでいます。
段々とシワシワになってゆく…本たち。

好きな作家の他、話題の作品から友人のお勧めなど様々です。
これ面白いよー!という本がありましたら是非教えてくださいね♪

暑さに負けずに頑張ります☆  歯科衛生士 古賀涼子2号でした♪

きらきら行こう!

under スタッフ日記 at 2008-7-1

先日 とっても素敵なセミナーに参加させて戴きました。
「素敵なって な・あ・に?」 と皆さん思われる事でしょう。
今、とにかく最も大切にしたいと考えているもの。
それは、『コミュニケーション』
兎角、人との繋がり・コミュニケーションが重要視されていない希薄な現代社会の中で
『人と人 心と心 物と物』 『繋がりの中から生まれる命・エネルギー・出逢う尊さ』 が、どれだけ人生に於いて大切なのか・必要なのかを自分自身もっと学び・伝えたい!  キラキラしたい!! こういう気持ちをもって参加してきました。
セミナーっていうと、皆さん <窮屈・堅苦しい・途中で飽きちゃう・・・> とかってありませんか? 参加した今回のセミナーは、案内の時点からも「勉強ではなく、ストレスを発散し・笑い・楽しんでいる内に何だか知らないけど色んな事が学べたなぁ」とあったように、笑って 笑って 楽しんで色々得て来ました。ホントに素敵な講師の先生で、学んだことを確実に歩めば、彼のようにステキになれること間違いなし!!

Free Hugsしたり、参加されてる方々と、胸の内をシェアしたり。いやぁ、1日がほんとにあっという間でした。
話し方・伝え方・聴き方・自分自身のあり方。 (今までの自分自身の行動を振り返ってみて、違いに気づく事が多いこと 多いこと。)

   
Free Hugsをしている所

自分がこの人の役に立つために、何が出来るだろうか?という動き方をしたら、それは自然と返ってくる。 言葉だけじゃない<本当の感謝>が出来る
役に立つことで、自分が嬉しいことをやる
やりたくないことを無理してやるのではない
無理をするとしんどいし、続かないし、人は集まってこない
役に立つことを一所懸命考える

日々のこつこつとした行動を こつこつと出来ること
日々の一手間を間違いなくかけられるかどうか
必ずやろうと思ったことを 必ずやっているかどうか

心を喜ばす体験を増やしていく
それが増える事にワクワクに繋がり、心が輝いてくる、そうなると人も集まってくる
心が豊かになる 心の底から感謝が出来る様になる

キラキラ・ワクワク豊かな毎日を歩めるように、日々のこつこつした行動をしていきたい!と胸に刻んだ私でした。

文責  関 みつる

癒しのスーパー新人登場!!

under スタッフ日記 at 2008-6-19

皆様、梅雨の時期に入りましたが、元気にお過ごしでしょうか??

なごみ歯科医院ではまた新たな動きがありました。
4月にはスーパー衛生士の矢田紗希子さんが退職し、多忙な毎日を過ごしてきました。
矢田さんは実家の関西に帰られました。また太陽のような笑顔をふりまいて、周りの人々に元気を与えることでしょう。彼女の活躍をスタッフ全員で応援しています♪

そして5月に入り、求めていた救世主が現れました。

癒しの歯科衛生士 黒ちゃんこと黒崎 愛さんです。

入った当初は緊張していたのか(?)、来院者の方との会話がなかったようでしたが、最近ではよく笑い声が何処からともなく聴こえてきます(^∀^)
とっても笑顔が可愛くて、癒しの存在の彼女です♪

では、黒崎さんより一言です。。。
「仕事では…早く一人前になりたいです!
プライベートでは…一人暮らしなので部屋の模様替えをして、素敵な部屋にしたいと日々励んでいます☆」

以上、段々と古株になってきました歯科衛生士 瀬里優子でした(*^_^*)

なごみ大会決行♪

under スタッフ日記 at 2008-5-21

こんにちは!
副院長の河端です。

 GWも終わり、じわじわとあつ〜〜い季節が近づきつつあります。

 今年のGW、私は博多どんたくを見に天神へと足を運びました。
私が、この福岡に来てから(最初に来たのは大学受験のために天神の某予備校に通うためでしたから丁度11年前になりますが・・・)どんたくを見に行ったのは実は今回で2回目。
前回も同じことを思ったのですが、やはりまず感じることは、「人が多い!!」ということ。
人ごみをかいくぐりながら、やっとどんたく隊が見られるところまで到着できました。が、結構疲れてしまいました。
まだ、開始まで少し時間があったので休憩も兼ねて目の前を通り過ぎる通行人をじーっと観察・・・。すると、普段では感じない事をいろいろと感じることができました。
特に感じたことは、みんなの笑顔がとても印象的で素晴らしかったこと。
祭りの力、人が集まることでそこに生まれる大きなプラスの力ってこんなに人に素晴らしい笑顔を与えているのだなって思いました。

 先日、当院で開催した“なごみ大会”。規模こそ、博多どんたくには到底及ばないとても小さなものではありましたが、子供たちと御家族の方、
そして私たちスタッフが一つとなったプラスの力はとてつもなく大きく、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
集まった力って本当にすごいのですね!!


↑みんなでケーキを作りました!


↑私も被り物をしましたが・・・コワいですね(笑)
ぜひ、皆さんも日常の生活の中で探してみられてはいかがでしょうか?

☆お誕生日☆

under スタッフ日記 at 2008-4-1

3月1日はなごみの元気印・・・
もとい、いつもかわいい歯科衛生士瀬里さんの誕生日でした♪
当日は神奈川でセミナーを受講しているので、一足早く診療後、お祝いをしました。

↑院長からの愛のメッセージをもらっている瀬里さん

誕生会恒例のお祝いムービー上映(矢田さんの力作)と寄せ書き贈呈、
最後に誕生日ケーキをみんなで食べました♪

↑お誕生日恒例のムービーみんな喜んでくれてうれしいですBY矢田

瀬里さんの誕生日おめでとうございます!
そしてこれからもなごみスタッフをよろしくおねがいします♪

歯科衛生士 古賀涼子2号

春ですね

under スタッフ日記 at 2008-4-1

皆さん こんにちは
春が近づいてきましたねぇ。ここ最近の日中の暖かさ。ホント春の陽気です。
太陽パワー全開ですね。 冬の間縮こまっていた体中のゴワゴワが解きほぐされてきます。
そうなると非常にあちこちに視線が飛びます。
まぁ、普段も見ていない訳ではないのですが、やはり寒いとね・・・。
視線が下がり気味。表情も厳しく。 いかんいかん。

幼稚園時代、上を見ながら(ツバメが飛んでいるのを見ながらだったと思います)歩いていて、駐車中の乗用車に激突。顔面から流血・・という事件を起こして以来、足下にも注意して歩くようになりました。それでも、時々溝?側溝の蓋と蓋の隙間とかにヒールがはまったりというドジは続きますが。

話はそれましたが、今我が家には可愛いお客様が頻繁に訪れます。
メジロちゃんです。

ベランダにある椿に止まっているのを目撃! 何とか、もっと遊びに来て貰えないか?と考え、「餌付けが一番!」とさっそく、みかんやデコポンを切って枝に刺していたところ、来るわ・来るわ♪

うちの周囲は彼らの住み心地の良い環境か否かは不明ですが、毎日すごい勢いで柑橘類が売れていきます。
もうすぐ、山に帰っていくのでしょうがそれまでのお楽しみで日々心を和ませてもらっています。
メジロって、食べているときは何故かブブブと羽がふくらんでいるようなんですよねぇ。枝にとまっている時はスリムなんですけどね。観察していると面白いです。

こうやってゆっくりと色んな事の推移を楽しむ余裕が出来てきた自分がいます。
それは先日、とても素敵な出会いがあったおかげだと・・・
素直に自分を表現することや、愛を感じること、思いは通じ世界の物事がそれに繋がっていること。感謝の気持ちを伝えること。繋がりの中で、自分自身との葛藤・決断とチャレンジ、それを乗り越える度に力強くなっていく。その人から学びました。
ややもすると、自分に負けて逃げたくなりそうな時、その人はその波動をうけとるのでしょう。必ず、エネルギーをくれます。
「空間的に離れていても、必ず繋がっているから」と。

こうして、みなさんに自分の気持ちを伝えられることにも感謝です。
毎日の出会いの中で、繋がりを感じ大切にし、感動をもらい感謝し歩んできたいと願っています。

受付 関みつる

なごみ歯科求人情報